女性にとってファンデーション選びって結構苦労しますよね?
自分の肌や肌色に合うかどうか、
パウダータイプにするかリキッドタイプにするか、
他にもたくさん自分なりの選ぶポイントがあると思います。
そこで最近、私が気になっているのが「ミネラルファンデーション」。
テレビの通販番組や雑誌などでよくみかけるようになってずっと気になっていました。
なんとなく肌に優しいファンデーションというイメージはあるけれど
一般のファンデーションと何が違うの?
どう肌に優しいの?
など、ミネラルファンデーションについて調べてみました。
ミネラルファンデーションが肌にいい理由
ミネラルファンデーションは皮膚科や形成外科で治療後の敏感な肌にも使えるファンデーションとしてアメリカで誕生しました。
ミネラルとは天然の鉱物のことです。
ミネラルファンデーションには、一般のファンデーションに含まれることが多い界面活性剤やシリコン、油剤など肌への刺激が強い化学物質は含まれないため、乾燥肌やニキビ、肌荒れの起こりやすいデリケートな肌質の方でも安心して使うことができるようです。
また、クレンジングが必要なく、洗顔のみで落ちるものが多いため、W洗顔によって必要な水分まで奪うこともなく肌の潤いを保ってくれます。
軽いつけ心地でナチュラルに仕上がるため、厚塗りが苦手な方にもおすすめです。
ミネラルファンデーションの選び方
肌に優しい成分でできているミネラルファンデーションですが、特に決められた定義はなく、少量でもミネラルを含んでいればミネラルファンデーションと呼ぶことができるそうです。
そのため、界面活性剤や防腐剤など肌に負担がかかる化学物質が多く含まれている場合もあります。
主にミネラルファンデーションに含まれるミネラル成分は
● マイカ
● 酸化チタン
● 酸化亜鉛
● 酸化鉄
が多く他にはシリカ、水酸化AI(水酸化アルミニウム)、酸化塩化ビスマスなども含まれます。
ミネラルファンデーションを選ぶときは使用されている成分をチェックし、肌への負担が少ないミネラルが多く配合されているものを選ぶようにしましょう。
おすすめのミネラルファンデーション
オンリーミネラル
「出典元:instagram.com」
使用されている成分が酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、マイカの4つのみというシンプルな配合なので安心です。
ミネラル100%なのでつけたまま眠ってしまっても大丈夫なんだとか。
クレンジング不要で石鹸だけでオフできます。
9色のカラーからそれぞれツヤタイプとマットタイプを選べるため全18色 。
豊富なカラーバリエーションで自分に合うものを選びやすいですよね。
UVカット効果もあるので、下地や日焼け止めは不要です。
忙しい朝に時短メイクができるのも嬉しいですね。
《公式サイトはこちら》
つけたまま眠れるファンデ★実感セット登場♪
レイチェルワイン
「出典元:instagram.com」
日本人のデリケートな肌に合わせて開発されたファンデーションです。
化学物質や添加物、油分、アルコール、防腐剤、界面活性剤など肌トラブルの元となる成分は一切含まれていません。
こちらもクレンジング不要で洗顔料だけでオフできるので肌の潤いを守ることができます。
皮脂を吸着するパウダーで化粧崩れしにくく、軽いつけ心地でナチュラルな仕上がりになるようです。
カラーも豊富な12色で自分に合うものを選びやすいですね。
《トライアルセットはこちらから》
つけたことを忘れるほどの軽さ 「レイチェルワイン」
エトヴォス
「出典元:etvos.com」
ミネラルが主成分で、防腐剤・タルク・香料・シリコンなどの肌トラブルの元は不使用です。
こちらも肌に優しいため、つけたままでも眠れます。
クレンジングも不要なので肌への負担が少ないのも嬉しいですね。
粒子がきめ細かく、シミや毛穴をナチュラルにカバーし、マットな仕上がりに。
保湿成分配合で乾燥から肌を守り、精製度の高いマイカ(天然の鉱物)を使用しているため夕方でも崩れない美肌をキープしてくれます。
SPF30(PA++)なので日常レベルなら紫外線対策もこれだけで大丈夫のようです。
《スターターキットはこちらから》
おわりに
ファンデーションには種類が様々ありますが、肌トラブルの原因となってしまうことも多いですよね。
気になる部分をカバーし、肌を健康に保ってくれるミネラルファンデーションは一石二鳥だと思います。
トライアルセットがあるブランドも多いので、ぜひ自分に合ったミネラルファンデーションを見つけてみてください。